こんにちは。
さいたま市中央区のアール歯科セントラルクリニック南与野です。
さいたま市では、お子様の健やかな成長をサポートするために、1歳6か月と3歳のお子様を対象に乳児歯科健康診査を実施しています。
初めて受ける方は「どんなことをするの?」「うちの子でも大丈夫かな?」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。
今回は、さいたま市で受けられる乳児歯科健診の内容やメリットをわかりやすくご紹介します。
乳児歯科健康診査とは?
1歳6か月児歯科健康診査
この時期は、乳歯が生えそろいはじめる大切なタイミングです。
食べられるものも増えてきて、歯みがき習慣を定着させるスタートラインでもあります。
3歳児歯科健康診査
おしゃべりや食事の幅が広がる一方で、むし歯や噛み合わせが気になり始める時期です。
自我も芽生えてくるので、「歯みがきイヤ!」という子も増える頃です。
発達段階に合わせた健診では、以下のようなチェックをします。
・歯の本数や生え方
・むし歯や初期むし歯の有無
・歯ぐきやお口の状態
・噛み合わせ
・歯みがきの仕方・保護者へのアドバイス
「歯は丈夫そうだから大丈夫」と思っていても、小さなむし歯や汚れの残りが見つかることも少なくありません。だからこそ、健診を受けて早めにチェックすることが大切です。
受診の流れは?どうやって予約するの?
対象となるご家庭には、さいたま市から個別に受診票が送られてきます。
届いたら、希望する歯科医院に電話やWebで予約をとって受診するだけでOKです。
【当日の持ち物】
・受診票(市から届いたもの)
・母子健康手帳
・健康保険証
・お子様の歯ブラシ(歯みがき指導に使う場合あり)
健診は無料で受けられますので、安心してご利用ください。

よくある保護者のお悩み・心配ごと
「うちの子、人見知りで泣いてしまいそう…」
「ちゃんと診てもらえるか不安」
「むし歯って見ただけでわかるの?」
こうした声はよく聞かれますが、ご安心ください。
乳児歯科健診はお子様のペースに合わせて進めますし、泣いてしまっても大丈夫です。
その反応自体が生活習慣やお口の健康を知るヒントにもなります。
当院では子どもに慣れたスタッフが優しく対応し、リラックスできる雰囲気を心がけています。診察後には「頑張ったね!」とたくさん褒め、お子様の自信へとつなげています。
健診を受けるメリット
・むし歯の早期発見ができる
・歯の生え方やかみ合わせに気づける
・保護者の方の歯みがきの悩みや相談ができる
・お子様が歯医者さんに慣れるきっかけになる
乳歯はやがて永久歯に生え変わりますが、乳歯の健康を守ることは将来の歯並びや永久歯のむし歯予防につながります。
むし歯や早期の抜歯は、永久歯の噛み合わせや歯並びに影響することがありますし、きちんと噛む習慣をつけることはあごの成長や言葉の発達にも役立ちます。
そのため、この時期にしっかりケアしておくことがとても大切です。

南与野周辺にお住まいの方へ
乳児歯科健康診査は、むし歯ができてから行くのではなく、むし歯をつくらないための第一歩です。健診を通してお子様のお口の健康状態を確認し、将来の永久歯や歯並びのための予防につなげましょう。
南与野駅周辺には子育て世帯が多く、当院でも乳児健診をきっかけに通い始めるご家庭がたくさんいらっしゃいます。
「初めての健診で不安…」という方も安心してご来院ください。
ひとりひとりに丁寧に対応し、不安なことは何でもご相談いただけます。
さいたま市から受診票が届いたら、ぜひ早めにご予約を。
皆さまにお会いできるのを楽しみにしています。
ご予約・お問い合わせはこちらまで
☎048-600-4618(シロイハ)
🌎ネット予約はこちらから
















