アクセスの詳細はこちら

南与野の歯医者・歯科ならアール歯科セントラルクリニック南与野 | ブログ

スタッフ募集中!採用サイトはこちら
ブログ

BLOG

ブログ

「初めての歯医者さん、どうしたらいいの?」

小児歯科デビュー安心ガイド

 

こんにちは!
さいたま市中央区にある歯科医院、アール歯科セントラルクリニック南与野です。

 

9月も後半、季節の変わり目で体調の変化にも気をつけたいこの時期。
お子様の健康管理について見直すご家庭も多いのではないでしょうか。

今回は、これから歯科デビューを迎えるお子様や、すでに通院中だけれど少し不安を感じている保護者の方に向けて、
小児歯科についてやさしくご紹介していきます。

 

小児歯科ってどんなところ?

小児歯科は、赤ちゃんから中学生ごろまでのお子様を対象に、成長に合わせた歯のケアや治療を行う歯科の分野です。
小児歯科では、年齢や性格に合わせた丁寧な対応が基本です。
主に以下のようなことを、お子様一人ひとりの状態に合わせて、無理なく・やさしく進めていきます。

 

・フッ素塗布(むし歯予防)

・歯みがき指導(親子で楽しく取り組める工夫も)

・乳歯のむし歯治療

・歯の生え変わりや噛み合わせのチェック

・歯ぎしりや指しゃぶりの相談

 

いつから通い始めればいいの?

 

赤ちゃんを抱っこして悩むお母さんの写真
市の歯科健診よりも前に歯医者さんに行くべき?

 

「歯が全部生えてから」「むし歯になってから」と思われる方も多いのですが、

実は歯が1本でも生えたら受診のタイミングです。

さいたま市では、1歳6か月と3歳の節目に歯科健診が行われていますが、その前でも、

 

・歯の生え方が気になる

・歯みがきがうまくできているか心配

・甘いものを食べ始めたけど大丈夫かな?

 

といった日常のちょっとした不安を相談するだけでもOKです。

 

はじめての歯医者さん、どうすれば泣かない?

小さなお子様は、はじめての歯医者さんに不安を感じて泣いてしまうこともあります。
でも、それは当たり前のこと。泣いても大丈夫。慣れることが最初の目標です。

 

南与野駅周辺はファミリー層の多い地域で、お子様に慣れた歯科医院が多くありますが、当院でも、「最初は椅子に座るだけ」「道具を見せてみるだけ」といった、ステップを踏んだやさしい対応を心がけています。

 

また、こんな工夫も効果的です⇩

 

・予約はお昼寝後など、機嫌の良い時間帯にする

・治療の前に「今日やること」を簡単に説明してあげる

・終わったらたくさん褒めて「がんばれたね」と伝える

 

通院をポジティブな体験にすることで、自然と歯医者さんへの苦手意識も薄れていきます。

 

笑顔で歯医者の診察を受ける女の子の写真
お子さんに合わせ、歯医者さんに慣れることからスタート!

 

保護者の方へのメッセージ

お子様の歯の健康を守るためには、「痛くなる前の予防」がとても大切です。
乳歯はやがて永久歯に生え変わりますが、乳歯の時期にしっかりとケアすることで、

将来の歯並びや虫歯リスクにも大きな差が出てきます。
まずは健診やフッ素塗布からスタートしてみませんか?

 

当院には、子育て経験のあるスタッフが、保護者の方の診療中もお子様をやさしく見守ります。
お子様が楽しく過ごせるキッズスペースも完備しているので、小さなお子様連れの方も安心してご来院ください。

 

お子様の健康のために、私たちが全力でサポートいたします。

 

お子様の歯を守るために

小児歯科は、ただのむし歯治療だけではなく、親子で取り組む歯の健康づくりのスタート地点です。

早めの受診、そして定期的なケアが、お子様の将来の笑顔につながります。

何歳からでも大丈夫。
「いつか…」と思っていたら、今がちょうどそのタイミングかもしれません。

 

気になることがあれば、どうぞお気軽にご相談くださいね。
安心して通える場所で、一緒にお子様の歯を守っていきましょう。

 

ご予約・お問い合わせはこちらまで

☎048-600-4618(シロイハ)

🌎ネット予約はこちらから